インセンティブ報酬が内発的動機を奪う、というお話があります。
人事制度設計する際に、「何に報いるのか」ということを、論理的に、ビジネス特性や戦略・方針から言語化したり、構造化したりします。
例えば「成果に報いる」というのは非常にわかりやすい話で、それだけ言うと誰も反対しないように思えます。
一方、実はその「インセンティブ」が、せっかくやる気になっている方々の創造性を奪う可能性がある、というお話です。
割と古くて新しい話なので、皆さまも自社の制度や仕組みを振り返ってみて、何らか気づきがあれば幸いです。